オンライン自習室を利用して自宅を自習室に変える

オンライン自習室とは?

自宅学習に図書館や自習室にいるような感じをプラスして、勉強に集中しやすい環境を作り出すためのサービスです。

WEBカメラを通してお互いの勉強する姿を見て、緊張感とモチベーションを保ちます。

大きなストレスは学習の妨げになりますが、カメラ越しに「誰かに見られている」という感覚は、自宅のリラックスした空間に良い緊張感を与えてれくれます。

また、人が勉強している姿を見ることで「自分もがんばろう!」と学習のモチベーションもあがります。

自宅付近に学習スペースがない
有料自習室はちょっと高い
他人が出す雑音が気になる
自習室までの移動時間がもったいない
自宅学習に緊張感をプラスしたい

このような方にオンライン自習室はオススメです。WEBカメラといっても顔出しする必要はなく、手元だけで大丈夫です。

利用時に気をつけること

カメラに自分の名前や学校名など、個人を特定できる情報が映り込まないように注意してください。

オンライン自習室サービスとアプリ

自宅を自習室に、医進館に。

ZOOMを利用した無料のオンライン自習室です。スマホ・タブレット・パソコンから使用可能です。

利用時間 基本的に24時間利用可
利用対象 医学部・東大受験生が中心メンバーですが、それ以外でも大歓迎とのことです。年齢制限なし。※在宅ワークや作業系の参加は不可。
WEBサイト 自宅を自習室に、医進館に。

オンライン自習室 MyroomNeo

こちらは有料のサービスで、利用対象に制限はありません。2週間の無料トライアルを設けています。MyroomNeoの管理人もWEBカメラの映像を監視していて、ユーザーがちゃんと勉強しているかチェックしています。

利用時間 24時間
利用料金 [基本コース] 月額2900円(学生 1900円) [監督コース] 月額3900円(学生 2900円)
WEBサイト オンライン自習室 MyroomNeo

どこでも自習室

Androidの無料アプリです。設定項目はなくインストールしてすぐ利用できます。

Google Play どこでも自習室 ※現在は公開されていません。


アプリを起動して自習室に入ります。そうすると画像のようにどこでも自習室を使って勉強している人数が表示されます。人数は5分毎に更新されます。

とてもシンプルなアプリですが、自分と同じように勉強している人がいると思うとやる気が出てきます。余計な機能は必要ないという方にオススメのアプリです。

日中は図書館や自習室で勉強して、夜はオンライン自習室を使って自宅学習というのも良いかもしれません。

無料自習室ガイド

有料自習室ガイド

トップへ戻る