墨田区にある勉強ができる場所をまとめました。図書館や公民館などの無料自習室と有料自習室(コワーキングスペースを含む)を掲載しています。
無料自習室
墨田区立緑図書館
館内3階にある学習室を自習スペースとして利用できます。席数は64席です。
開館時間 | 9:00-20:00(月-土) 9:00-17:00(日・祝) |
---|---|
休館日 | 特別整理期間・館内整理日(第3木曜日)・年末年始 |
アクセス | [JR・都営大江戸線] 両国駅より徒歩10分 [バス] 緑一丁目、緑二丁目で下車 徒歩5分 |
墨田区立ひきふね図書館
2013年4月1日にあずま図書館と寺島図書館が統合されてオープンした図書館です。館内3~4階にある自由席(45席)と予約席(82席)で勉強ができます。自由席は予約不要で誰でも使えますが、予約席は墨田区立図書館に登録している方が対象です。
開館時間 | 9:00-21:00(月-土) 9:00-17:00(日・祝) |
---|---|
休館日 | 特別整理期間・館内整理日(第3木曜日)・年末年始 |
アクセス | [東武スカイツリーライン・東武亀戸線] 曳舟駅より徒歩5分 [京成押上線] 京成曳舟駅より徒歩3分 [バス] 曳舟文化センターで下車 徒歩3分 とらばし児童遊園で下車 徒歩4分 |
江東橋児童館
中高生タイム(17時30分~)より2階にある図書館を自習スペースとして利用できます。中学生・高校生が対象です。
開館時間 | 9:00-20:00(平日) 9:00-19:00(土・日・祝) |
---|---|
休館日 | 第2日曜日・年末年始 |
アクセス | [JR] 錦糸町駅より徒歩6分 |
本所地域プラザ BIGSHIP
施設2階のレクリエーションコーナーで勉強ができます。6人掛けの机や各席が仕切りで区切られているスペースもあります。
開館時間 | 9:00-21:00 |
---|---|
休館日 | 第3月曜日(祝日の場合は直近の平日)・年末年始・館内整備日など |
アクセス | [都営浅草線、大江戸線] 蔵前駅より徒歩8分 [東京メトロ・都営浅草線] 浅草駅より徒歩12分 [都営浅草線] 本所吾妻橋駅より徒歩12分 [JR] 両国駅より徒歩15分 [バス] 若宮公園入口バス停より徒歩3分 |
有料自習室
コインスペース 丸井錦糸町店 | [利用時間] 10:30~20:30(月−土) 10:30~20:00(日・祝) [JR] 錦糸町駅南口より徒歩1分 [利用料金] 全店使い放題プラン 月額10000円(全日) ※五反田駅前店を除く 詳細へ |
---|